電話

0743-62-5313

営業時間

月 火 木 金 土10:00 - 17:00(最終受付 16:00)

医療マッサージ

マッサージでは、体と学習の「土台作り」を行います。
脳にアプローチする独自の医療マッサージで、感覚系を鍛えたり、脳内マップやボディイメージの構築を促していきます。同時に、筋肉の緊張を緩めたり、逆に張りを作ったりすることで、体の左右差やバランスを整え、側弯や変形、関節拘縮、股関節の脱臼などの二次障害を予防していきます。
脳性麻痺を始め、全ての障がい児に医療マッサージを推奨しています。

はり治療

はり治療は、「神経系の問題」に特に有効です。
マッサージだけでは取れない強い緊張を瞬時に緩めて尖足(せんそく:つま先立ち状態)を改善したり、てんかんの発作の回数や大きな発作を抑えたりしていきます。思いはあっても体をうまく動かせないようなケースや、よだれや開口障害などにも有効です。
PVL(脳室周囲白質軟化症)のお子さんの場合、2歳頃まで集中的にはり治療を行うと、より良い結果が出やすい傾向にあります。

メニュー

問診・体験
30~60分(体験内容による) 3300円

初回の問診、体験の料金となります。
保険適用の場合、同意書の説明等をさせていただきます。

はり・きゅう+マッサージ (通院)
35~40分 5160円

初診料 1850円
自費でされる場合の価格となります。
保険適用の場合はこちらの価格の自己負担分となります。
(同意書の同意内容によっては価格の変更あり)

はり・きゅう+マッサージ (訪問)
35~40分 7710円

初診料 1850円
自費でされる場合の価格です。
保険適用の場合はこちらの価格の自己負担分となります。(同意書の同意内容によっては価格の変更あり)
4km以内の距離だと7460円になります。

はり・きゅう治療のみ(通院)
20~25分 1610円

初診料 1850円
自費でされる場合の価格となります。
保険適用の場合はこちらの価格の自己負担分となります。

はり・きゅう治療のみ (訪問)
20~25分 4160円

初診料 1850円
自費でされる場合の価格です。
保険適用の場合はこちらの価格の自己負担分となります。(同意書の同意内容によって価格の変更あり)
4km以内の距離だと3910円になります。

マッサージのみ(通院)
15分 3550円

自費でされる場合の価格となります。
保険適用の場合はこちらの価格の自己負担分となります。(同意書の同意内容によっては価格の変更あり)

マッサージのみ(訪問)
15分 6100円

自費でされる場合の価格です。
保険適用の場合はこちらの価格の自己負担分となります。(同意書の同意内容によっては価格の変更あり)
4km以内の距離だと5850円になります。

訪問をご希望の方へ

施術者が患者様のご自宅に訪問して施術を行います。
主な訪問エリア(天理市、磯城郡田原本、磯城郡川西町、郡山市一部、桜井市一部、山添村、奈良市一部、宇陀郡室生村一部、宇陀郡榛原一部)
既存の患者様のお宅から近ければ、エリア外であっても訪問可能な場合がございます。
反対に、エリア内であっても、スケジュールや定員などの関係で訪問できない場合もございます。まずは、お問い合わせください。

※医師の同意が得られれば、通常、保険適用で訪問施術を行えます。

症状が軽度などで保険適用とならない方や遠方の方などは、治療院へご来院頂ければ、自費または一部保険適応にて施術を行うことが可能です。

ご利用までの流れ

  1. お問い合わせ
    気になる症状やお悩み事など、お気軽にご相談ください。0歳のお子さんから施術可能です。まずはLINEかメールにてお問合せ頂くとスムーズです。その際、お名前、お電話番号、訪問先のご住所、お子様の年齢、病名、保険者名などもお知らせ下さい。

  2. 問診・カウンセリング
    現在気になっている症状やお悩み事、リハビリなどの内容、目指していきたい将来像などをお伺いします。同時に、お子様の身体の状態を視診や触診を通じて把握し、施術計画を立てていきます。
    保険が使えそうな場合は、医師に同意書を依頼する方法やその後のお手続きの流れについてもご案内いたします。

  3. 医師の同意書を取得(保険適用の場合)
    主治医、または他のかかりつけ医から、訪問マッサージに関する同意書を取得していただきます。医師の同意書がないと保険適用になりません。

  4. 施術の開始
    患者様側と当院のスケジュールを調整した上で、訪問施術を開始いたします。通常、1回の施術は(マッサージのみの場合15~20分程度、はり+マッサージの場合35~40分程度)が目安となります。時間が長ければ良いというものではなく、むしろ小さいお子様の場合は、長時間の施術は負担になりやすいからです。
    また、人見知りのお子さんや発達障がいのお子さんの場合、慣れるまで施術を開始できない場合もございます。お子さんが嫌がっている状態で施術をしてしまうと、逆に緊張が入ってしまったり、脳の学習が進まなくなってしまうため、無理に施術は行いません。

  5. 保険の請求(保険適用に場合)
    健康保険と乳幼児医療費助成(または障害者医療費助成)を組み合わせると、自己負担が少なく(奈良県では自己負担 月額500円)で訪問在宅マッサージを受けることができます。(当院から保険者に療養費を請求します)
    ただ、保険者によっては償還払い方式のところもあり、その場合は当院にお支払いして頂いた後に、患者様側で保険者に請求し、療養費を払い戻してもらう形となります。